アナグマ?
本日、近所のおっちゃんが、「畑を悪さしてたタヌキを側溝のヒューム管に追い込んだんじゃが、捕まえようとしても、管から出てこんのじゃ。」って、電話してくるから、山の畑に行ってみたところ確かにタヌキらしきものが管の奥に。
管の片方に捕獲網を仕掛け、反対側から棒で突くと不気味なウナリ声が。
タヌキって鳴いたっけ?
どうやっても出てこないので、ロープを輪にして首に引っ掛けて捕獲。
捕獲したのはいいが、なんかタヌキに似て否なるもののよう。
携帯電話のカメラで撮影したので画像が悪いっす。
体型は、タヌキに似てるが鼻先が長く、手足の形が違う。爪が長い。
どうやら、これが噂のアナグマ(ニホンアナグマ=ムジナ)なのか?
アナグマの巣穴にタヌキが居候するので、「同じ穴のムジナ(アナグマ)」という、ことわざが出来たのは納得。
どっちも、人間をばかすらしいからね。
山を歩いてて、綺麗なお姉ちゃんが助けを求めてても騙されないように無視しなきゃな。
もう、違う可愛い?よくなつく?動物を2匹飼ってるからいいじゃん。
投稿: babarin | 2011年1月25日 (火) 12:11
ホーランドロップが飼いたい《うさぎ》
飼えんけど…
投稿: Y | 2011年1月25日 (火) 09:04
ペットと首巻どっちがいい?
投稿: babarin | 2011年1月24日 (月) 10:51
クマ食べるの
投稿: Y | 2011年1月24日 (月) 09:25