狩猟免許更新
本日は、13時より3年ごとの狩猟免許の更新っす。
会場は、広島県庁6階講堂。
3時間半の講習っす。
猟具の取扱講習が1時間。
法令講習とテスト問題で55分。
鳥獣判別ビデオ講習が35分。
最後に適性試験の聴力検査と視力検査と運動能力検査。
わな狩猟免許の保有も安く付かないっす。
3年ごとの更新料が約5000円。
毎年の狩猟者登録料と保険と狩猟税と猟友会会費もろもろで、25000円くらい必要っす。
これだけ出したら、1年分の米と野菜が買えると思うんじゃがねぇ。
畑を守るのもお金がかかるっす。
ましてや、自分の懐を痛めずに「うちの畑がイノシシに荒らされるけぇなんとかしてくれ。」って図々しく言う方もいらっしゃるし。
自分の土地は自分で守るのが大前提で、その次に地域が協力して対策を講じなきゃならないと思うんじゃがねぇ。
今回の講習者は65人くらいかな。
みんな、年寄りの方ばっかり。
平均年齢70歳くらいかな。
わっちは、まだまだ若手っす。
わっちだけじゃ、平均年齢を引き下げることは無理。
殆どの方は、自分の畑を守る為に、狩猟免許を取られた方ばかりっす。
5年、10年後には狩猟者激減するだろうから、日本は野生動物の楽園になって農業も壊滅するだろうな。
日本は資源も無い、食料も無い、電気も無い、技術と生産は海外流出で仕事も無い時代になるんかのぉ?
政治家さんは、何を考えてるんかいなぁ?
上から目線でB型だの九州の人間だの訳の分からん弁解せんと、国の為にしっかり仕事せい
よ。それと、マスコミも人の揚げ足をとって飯を食うなよ。
どうだろう
投稿: uiui | 2011年7月 7日 (木) 21:38
同級生?
投稿: babarin | 2011年7月 7日 (木) 18:39
私も亥年
投稿: uiui | 2011年7月 7日 (木) 13:55
その昔のトトロンさんで、いのしし君も鼻息を荒くして興奮してたのね。
投稿: babarin | 2011年7月 6日 (水) 22:24
その昔 暗闇でふがふが?ふんがふんが?聞こえるのが痴漢かとびびったことがあった 朝 足跡みていのししと知って 更にビックリよ!耳の後ろね、了解です亥年生まれのトトロンでした。
投稿: となりのトトロン | 2011年7月 6日 (水) 20:29
トトロンさんの必殺グーパンチで仕留めちゃってください。耳の後ろ辺りが急所だよ。
もしくは、いのししさんの背中に乗ってブログ用の写真撮影して、マスコミの取材をうけるとか。
こないだも、お猿さんがいのししの背中に乗って話題になったじゃん。2匹目のどじょう作戦ってことで。
ちなみに、ブッダだから殺生はしないよん。
投稿: babarin | 2011年7月 6日 (水) 13:13
そうだ!そうだ!その通りだ!で、免許の方は無事更新出来たのですね。お疲れ様でした。あのぉ…実は…家の前の空き地にも時々いのししさんが出るんだけど… ブロ友のよしみで ひとつ家だけは専属で お願い致します。
投稿: となりのトトロン | 2011年7月 6日 (水) 12:52