東洋のマチュピチュ
14日の日曜日、芸能人?の友人に同行してずっと前から行ってみたかった
山陽道 志和ICを8:30に入りサービスエリアで休憩しながらしまなみ海道をひた走り
行列のできる名物店に開店直前の11時43分到着で駐車場も空いてて、ほぼ並ばず入店。
喰い終わってお店を出ると、すんげーお客さん待ち状態。
腹ごしらえしたので今治バイパス経由で松山自動車道 新居浜ICから17km
別子銅山のテーマパーク 「マイントピア別子 端出場ゾーン」到着。
ここから、更にマイカーで離合困難な山道を登ること30分。
標高750mの山中にある
東洋のマチュピチュ 「マイントピア別子
東平(とうなる)ゾーン」に到着。
この山奥には昭和43年までの銅山が休止するまで約3800人が住む鉱山町があり、社宅や学校、娯楽場、共同浴場等があったそうな。
携帯のCMで採用された場所だけあって山奥なのに凄い観光客だったぉ。
ここの山道、マジでマイカーの離合が困難だからせめて工事用の信号機とか設置して欲しいなぁ。
旅人トトロンさん、タオルはサービスエリアでも売ってるよん。
でも、ダイソーで買っていったほうが安いよん。(^-^)/
投稿: babarin | 2014年9月16日 (火) 18:54
私が一番行きたかったタオル美術館はコースからはずれた!いや、外された

自前のタオルをもっていきますわ
投稿: 旅人トトロン | 2014年9月16日 (火) 16:20
旅人トトロンさん、呑んで山を登ったら谷底に真っ逆さまだな。
ぐにゃぐにゃ山道を車で30分登るから車酔い注意!
今治のタオル工場で吐いてもいいようにタオルをいっぱい買っときなはれ。
わっちは、谷底に転落しないように運転で精一杯だったので山道の写真を撮っといてね。(^-^)/
投稿: babarin | 2014年9月16日 (火) 16:08
11月に行くのよ
そこ
すごそうな所じゃね、60代70代の方でも平気なとこかしら。。。

私も足には自信ないよぉ
アサヒビールの工場にも行くらしい・・
投稿: 旅人トトロン | 2014年9月16日 (火) 14:57