« 今夜は、よごろ。 | メイン | 「たまゆら」ロケ地巡礼2 »

2010年10月17日 (日)

「たまゆら」ロケ地巡礼1

本日、sun秋晴れの中、「たまゆら」の舞台となった、竹原と下蒲刈島に聖地巡礼(ロケ地巡り)に行ってきました。
竹原に到着したのは10時40分。
色々と、ハプニングもあり肉体的にキツイ巡礼となりました。happy02
膨大な、写真となりましたのでボチボチとブログにしていきたいと思います。

Takehara1
↑竹原市役所に巨大な「たまゆら」の看板が・・・。さすが、観光課good

Takehara2
オープニング曲でタイトルが出る場所はここかな?
町並みにそぐわない建物は若干、修正してあるみたい。

Takehara3
オープニング曲に出てくる波止場。(西的場海水浴場)
ホントは、もう少し後ろからのアングルなんだけど、釣り客が居たので仕方なく前から撮影。

Takehara12
実は、この西的場海水浴場に行く唯一の道は、がけ崩れで通行禁止。

Takehara13
↑通行禁止の看板のわきに、的場公園と三鬼神社に行く山道があるので、急な山道を今回もヒートテック シャツを着て汗だくで登ること20分。
神社前の鳥居の階段を登ると、地元のおばちゃんが二人座って井戸端会議中。
おばちゃんに、「ここから、西的場海水浴場に行けますか?」って訊いたところ
「こっからは、行けんよぉねぇ。昔は道があったんじゃが、草がはえて行き止まりじゃわいねぇ。」
わっちが「他に行く道は無いんですか?」って訊いたら
おばちゃんが「みんな、通行禁止のとこの棒をくぐって行きょってよ。」ってsign03
あちゃー、山道を必死に登ったわっちって・・・。sad
しかし、このバリケードを突破するのは、やっぱり、良心がとがめる。
と、いいところに、わっちと同じ聖地巡礼中の若者の男性3人と女性1人のグループが。
ラッキーsign03
わっちが、バリケードをくぐると、女性がえっ!っとした顔でわっちを見るので。
事の次第を説明してやると、彼らもついてくる事に。
やっぱ、大勢で行くと怖くないっす。wink

Takehara14
↑西的場海水浴場はプライベートビーチ状態。
ブチ綺麗なロケーション。
砂浜の奥に見えるのが冒頭の波止場。
dangerバリケードを超えて、ここに行くのは、くれぐれも自己責任でsign03
干潮なら、この道の下の岩場を歩くという手もあるんじゃがのぉ。
まぁ、どっちも危険なことにかわりはないっす。

てなことで、今夜はここまで。
続きは、また明晩。paper

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/500668/25253445

「たまゆら」ロケ地巡礼1を参照しているブログ:

コメント

竹ぺん太郎さん、情報ありがとうございます。

もう、復旧工事がされてたのですね。
\(^o^)/

昨日、一か八か的場へ行ってみたのですが、何と、再開してたのです。もうあきらめてましたが、思ったより早い再開だったので良かったです。これからは、少々の土砂崩れであれば、たとえ通行禁止になってもすぐに直していくかもしれません。

竹ぺん太郎さん、情報ありがとうございます。
的場西海岸はプライベートビーチ状態なのですね。
まさに、聖地ですね。(-_-)

お久しぶりです。
先ほど的場へ行ってきました。実は、残念ながら、再び土砂崩れが発生し、またもや通行禁止になってました。せっかく再開したのに、半年も持たなかったなんて・・・以前、土砂崩れが何年も放置されてたので、近い日に再開する可能性は、おそらく、かなり低いでしょう。

竹ぺん太郎さん、情報ありがとうございます。

楓ちゃんみたいなカメラ女子いるかなぁ。happy01

桜まつりはまだ行ったことがないんでよく分かりませんが、ネットの画像で見た感じ結構人で賑わってるようなので、おそらく駐車場も車でいっぱいになるでしょう。

竹ぺん太郎さん、バンブージョイハイランドは良い施設ですね。
お弁当を持て花見に行きたいですね。cherryblossom
桜祭りは、駐車場はいっぱいでしょうね?

私のオススメの場所と言えば、バンブージョイハイランドです。もあぐれっしぶの4話で登場した場所です。緑があふれ、春には桜が咲き乱れ、桜まつりが開催されます。私も、この4月にある桜まつりへ行く予定です。

竹ぺん太郎さんコメありがとうございます。happy01

的場西海岸は綺麗ですよね。
たまゆらの聖地は地元広島民でも知らなかった綺麗なロケーションの場所がいっぱいでカメラを持って歩くのが楽しくなります。
竹ぺん太郎さんのおススメの場所があったら教えてくださいね。(^-^)/

よく竹原観光をする青年・竹ぺん太郎です。
この間、たまゆら聖地巡礼目的で的場へ行ってきました。土砂崩れの部分が工事され、西海岸へ入れるようになってました。すごくきれいな景色でした。
私はたまゆらの聖地の中では、的場西海岸が一番好きなんです。通行禁止が解除されたことは、とてもうれしく思います。もう二度と、土砂崩れが起こらないことを祈ります。

コメントを投稿

最近のトラックバック